熊野田は奥が深い  2021年1月18日

♣ 独 行“熊野田と上新田リベンジ行” ♣

“奥が深い”って何のことはない、探しあぐねているだけの話なのだが。それにしては「リベンジ」など何とも大仰な銘を打ったもの。
ㅤその一は『石造三重宝篋印塔2基』(国認定の重要美術品)


【Wikipedia】

場所は熊野田の寶珠寺墓地の中。

“何じゃコリャ”。絵的な予備知識皆無で“墓石でないものはこれしかないので取り敢えず撮っとこう”。それが正解だったとは。

帰宅して調べたら この通り。ここで正解“ピンポン”だった。南北朝時代に作られた花山法皇と僧仏眼の墓塔と伝える。

北摂地震か何かで倒壊したのだろう。重要美術品って1933年に認定され、その後1952年重要文化財に指定(格上げ)されたもの以外のものも効力は保ち続けているという。認定されたままで、保存のための措置は講じられていないということなのかな?(意味わからん)

次いで その二は上新田集落の3つ目の道標。一昨々日 何で抜かしたんだろうね。Google Mapの通り、O家脇の角っこに間違いなくあった。

Sample

道標は上部の仏像と「右か」しか見えない。ここまでで 以下は折損しているのか、はたまた埋まっているのかは不明。後ろの木製標識には「勝尾寺街道道標」とあるので、碑文はたぶん「右かちをじかな? onmouse-UP

最後は上新田天神社。これは一昨々日パス。丑年でもあるし、久しぶりに参拝して写真でも撮ろうか、ということで立ち寄った。探している本を、という“千中ついで用事”もあったし。

上新田天神社。左から社頭鳥居、拝殿、本殿(覆屋)。東町での子育て最中はよく来た。橋を渡ったところから鬱蒼とした竹林が続き、暗くなってからは歩くのが気持ち悪かった。当社で正月に行われるとんど祭り(市指定文化財)が有名(今年は神事のみでお火焚きは中止されたらしい)。鳥居のそばの上新田会館はその昔SB合唱団が新年会をやっていた頃数回使わせて貰った記憶がある。(新年会のような催しが行われなくなって久しい。だろうね、辞めて2年以上になるので 知らんけど)

お牛さんのそばで今年初めての“自撮り”決行。Cap目深被り過ぎ。

鬱蒼竹林はすっかりマンション街になってしまい、幼稚園のお帰り時間には迎えのヤングママで賑わう。

=佐竹台6=桃山台駅前=熊野町BS→宝珠寺→二ノ切池→上新田3つ目の道標→天神社→千里中央=

今日の総歩数 9,931 歩    ̄|△| ̄   ルートマップは省略