これ以上ない快晴に感謝  2022年10月19日

♣ 独 行 “神と仏の道を歩く・法華寺編” ♣

これ以上ない天気は湿度が低いことも相俟って汗も殆どかかず快適そのもの。往路は山田から日本橋経由で奈良行き快速急行にドンピシャ。唯一気になることといえば、ここ1週間で増加に転じたコロナ。注意に如くはなし。いざ、
ㅤ近鉄大和西大寺駅下車し北口に出る。過日の一件の名残りは全くなく、15分待ちで奈良交通バスJR奈良行きに乗車。途中大極殿や航空自衛隊前など停まりながら行く。航空自衛隊前はウワナベ・コナベ古墳の墳丘とあわせて かつてのAZハイキング例会を想起させる

バスの中から第一次大極殿正殿を望む

法華寺BSでバスを降りる

法華寺はすぐわかったが、南大門の南方に“天皇宮法華寺神社”の碑を見つけた。“何 これ?”鉄柵と南京錠で立入が阻まれている。WEBで調べてもよくわからない。もと境内社?だったのが明治初年の神仏分離でこうなったものか?

改めて赤門に戻り、拝観券を求める。大人御一人様七佰圓也。

赤門(拝観入口)“不許酒肉五辛入門内”

南大門【重要文化財】“法華滅罪之寺”

法華寺ほっけじは総国分尼寺と位置づけられ、詳しくは法華滅罪之寺ほっけめつざいのてらと称した。藤原不比等の邸宅を娘の光明子、すなわち光明皇后がこれを相続して皇后宮とし、天平17年(745年)宮寺としたのが法華寺の始まりとされる。現在の本堂は慶長6年(1601年)豊臣秀頼と母の淀殿が復興したもので国の【重要文化財】。 神仏霊場巡拝の道第22番(奈良第9番)

Sample

浴室“カラブロ”【重要有形民俗文化財】

光月亭【県指定有形文化財】=1971年月ヶ瀬村から移築されたもの

普段は休憩所として使われている。重厚な茅葺き屋根が印象的

華楽園に咲く?? 葉っぱはツバキの類のようだが...

薬師堂

鐘楼堂【重要文化財】

横笛堂

慈光殿(寺の所蔵する文化財の収蔵庫)

護摩堂

法華寺発行のリーフレット

通りすがりに目に入った春日社。法華寺の東北に位置する。

春日社に隣接する海龍王寺
立ち寄ろうかと思ったが、拝観を終えて出てきた女人に拝観料が*****と聞かされ怖気。門前で失礼する
不心得者奴が

法華寺の南西すぐに式内・宇奈多理坐高御魂うなたりにいますたかみむすび神社があるのだが、既拝なので割愛し、一路近鉄へ向かって南下。約半時間を閲して新大宮駅へ。ちょうど快速急行に間に合い、鶴橋・大阪・岸辺経由で帰途に就く。

今日の総歩数 10,332 歩    ̄|△| ̄   ルートマップ省略