![]() 真っすぐ道なり4`北上。循環器の跡地はキレイで静か。 ![]() 住宅のほか商業施設などが2年後をめどとしているみたい。 ![]() 今宮のL ![]() R171交差点にK。。?これって2年前の某事件のなぞりをしているみたい。そのつもりはない。たまたま。 ![]() 6`近く真っすぐ歩いてこのお社に着く。 ![]() 参道入口のこの灯篭の文字が読めない。 ![]() 「式内為那都比古神社」々頭鳥居 ![]() 同社神門 ![]() 明治40年国の指示で近隣諸社を合祀した ![]() 同社々殿 ![]() 境内の藤棚は盛りを過ぎていた ![]() その藤棚をバックに“藤爺ィ”自撮り ![]() 足を延ばして外院帝釈寺 ![]() 先日見落としたらしい。境内に勝尾寺旧参道町石「二十丁」? ![]() 新家坐春日神社々頭鳥居 ![]() 同社社殿。ここで柵を乗り越えようとして足が吊る。悪いことはしてはいけません。 ![]() R171新家交差点から勝尾寺鳥居を望む。 | ||
家を出てから北千里まではパラパラ雨が降ったりやんだりだったが、それを過ぎると時折青空ものぞき快適歩行であった。唯一“バツ”は春日さん。裏から参詣しようと低い柵を乗り越えようとしたとき、上げた足の脹脛に“吊り”がきて敢え無く断念したこと。これぞ神罰か。齢よ喃。。。 →(中環くぐり)消防署前→北千里→元循環器前→R171今宮交差点→為那都比古神社→外院帝釈寺→新家春日神社→R171新家交差点→小野原西BS=JR茨木= |
||
今日の総歩数 15,601 歩  ̄|△| ̄ ルートマップ省略 |