梅はチラホラ咲いていた  2021年1月28日

♣ 独 行“彩都からモノレール伝い” ♣

ここ数日快晴とはゆかないまでもどうやら降りそうでもないので、久しぶりに長丁場の取っ掛かりを歩こう。そう考えて=石丸→今宮のドン突きから南下コースを考えて13:30千里中央発の彩都西駅行きバスに乗った。途中「粟生団地は経由しない」旨アナウンスで(?そしたら終点まで行こう)と急に気が変わった。トンネルを抜け、途中で時間待ちしながらののんびりしたバスだ。

=千里中央=彩都西駅BS→

14:04 ダイヤより少し早めに終点彩都西駅BS到着。ここからMR西側歩道を歩き出す。

川合裏川を渡る。上流にそびえるのは阪大外国語学部つまり元大阪外大の校舎。デジャヴあり→【ここ

Sample

彩都リハビリ病院。ここに2年前の1〜7月は通い詰めだった。

粟生間谷東2丁目交差点。MR彩都線と府道1号線が上を跨ぐ。自動車の駐まっている所はあの頃〔お菓子屋さんマダムシンコ〕だった。onmouse-UP。今は生活介護サービス施設。

粟生間谷あおまたには箕面山地から流れ出した勝尾寺川によって形作られた緩やかな谷底平地。その様子がこの位置左写真からよく見て取れる。ただ元須久久社へ続く丘陵側には水が乏しかったようで、右のような溜池が丘陵北縁にいくつも作られた。

Sample

梅が咲き出した

清水地区の墓地入口に佇むお地蔵さん。

Sample

清水に坐す春日神社〔元須久久神社〕社頭で自撮り。onmouse

MR豊川駅=阪大病院前駅の間でよく育ったケヤキが無残にも強伐されていた。何十年経ったら大きくなることは目に見えているのだから植える時に考えて欲しいもの。

万博外周路にぶち当たり右折。西口から万博自然文化園へ。西大路→中津道→上津道→ 梅は咲いているか?

鹿児島紅

玉牡丹

大盃

叡山白

→粟生間谷東2→元須久久春日社→阪大病院前→万博公園西口→

まだ全然咲く気配のないのもあったが、大きなカメラをもったオッチャンおばちゃんがそこそこウロウロ。単なる「観梅」客はいなかった。中央口から退出→記念協会前→山高前→

今日の総歩数 14,397 歩    ̄|△| ̄   ルートマップは省略