旧東海道とR1の傍を歩く  2018年11月18日

♣ 独 行“湖南市の式内社を巡る” ♣

湖南というとCCDでの湖南アルプスハイキングと歴史ハイキングでの天狗岩くらいしか思い浮かばない。このシーズンでは紅葉狩りの湖東三山もさほど遠くはない(遠いか)が、知ってそうで知らないところが多いのが近江路だ。まず近江高島の手前と近江八幡までを一つのターゲットと考えているが、結構湖東・湖南って広いんだよナ。今日は片道運賃千円未満で10km強かつ4社クリア(罰当り奴)ということで。

=JR石部駅→吉御子神社→吉姫神社→上葦穂神社社号碑→飯道神社→川田神社→JR石部駅=

草津線の車窓から近江富士こと三上山を望む。

11:07 草津駅から二つ目の石部駅に降り立つ。

石部駅の上にキレイな雲が広がる。

今日の第1ターゲットは吉御子よしみこ神社。式内石部鹿鹽上いそべかしほのかみ神社の論社の一。【近江名所圖繪】石部社(いしべのやしろ) 石部の関のうしろにあり。延喜式鹿塩上神社(甲賀郡八座の内)上の社吉姫大明神、下社吉彦大明神を祭る。世記曰倭姫命阿佐加潟に渡りおはしますとき多気連等が祖宇賀彦が子吉比女吉彦二人参りあいき。其時吉姫地口の御田幷に麻園を献ずると見へたり。因て参宮に由縁ある社なり。(啓蒙) [編者注「吉」は正しくは上が「士」でなく「土」の「つちきち」]
写真上左から 一の鳥居・社号碑と内侍御泊輦碑、二の鳥居、舞殿、下左から拝所、本殿。

田楽茶屋。ここは街道の曲がり角。案内板は「京へ/右 東海道」

石部宿小島本陣跡。「明治天皇聖蹟」の大きな碑が目を惹く。

石部宿高札場跡

「真宗大谷派/西福寺」碑。省略したがお寺のこういう碑が数十メートルおきにある。

今日の第2ターゲットは吉姫よしひめ神社。ここも式内石部鹿鹽上いそべかしほのかみ神社の論社の一。【近江名所圖繪 再掲】石部社(いしべのやしろ) 石部の関のうしろにあり。延喜式鹿塩上神社(甲賀郡八座の内)上の社吉姫大明神、下社吉彦大明神を祭る。世記曰倭姫命阿佐加潟に渡りおはしますとき多気連等が祖宇賀彦が子吉比女吉彦二人参りあいき。其時吉姫地口の御田幷に麻園を献ずると見へたり。因て参宮に由縁ある社なり。(啓蒙) [編者注「吉」は正しくは上が「士」でなく「土」の「つちきち」]
写真上左から 一の鳥居と社号碑、二の鳥居、舞殿、下左から拝所(中門)、幣殿と本殿。拝所に竹竿が横に渡してあって立ち入り禁止雰囲気濃厚のためそこで拝礼して引き返したが、中の本殿に鈴緒がぶら下がっていたので?と思った。

道端の家の前にかわいらしくお化粧した仏様(石仏)が並んでいたので思わずシャッターを切ってしまった。

「南無妙法蓮華経」の題目碑。

「聞いてなかったモン!」と見た瞬間 思わず柄にもない悪態をついてしまった。この石碑「式内 上葦穂かしほ神社」。帰ってから調べたら何と、これも式内石部鹿鹽上いそべかしほのかみ神社の論社の一というではないか。頼りにしてきた玄松子さんのサイトにはカケラも見当たらなかった。(と他人のせいにする。何らかの理由あってのことと思うがそれは今問わない) 暫くこの碑を信じてこの向こうにお社があるものと200m許り歩いたら横道が現れて行き止まり。Mapも急な検索では出てこない。第一このときはこの2字目が読めなかった( ;∀;)ので検索の仕様がない。帰宅後Net上で見つけた写真をお借りすることにする(謝)。帰宅後精査したMap距離はこの碑から550mで行けたという、後出しジャンケン話。アーア。

浄土真宗本願寺派紫雲山光林寺。

柑子袋の街なか。

今日の第3ターゲットは飯道いいみち神社。当社は信楽の飯道山に坐す式内飯道はんどう神社の里社という。昔は、飯道の森(現湖南市役所東庁舎)に鎮座していたが、明治6年、家棟川改修工事により現在地へ遷座し、明治10年造営落成したという。
写真上左から 社頭の鳥居、舞殿、拝所、下左から本殿、本殿前の神饌用竈(多分)、石造宝篋印塔。この竈様の構造物は今日参詣したお社全部にあった。

ここで遅めのお昼。天井川の堤防に当たる場所は眺めが良い。いつものファミマ弁当を広げ、柿のデザート付きでしばしホッコラ。脱いだ帽子にトンボが止まってこちらが動くまでじっとしていた。

先程の天井川(家棟川)沿いに下って野洲川にかかる甲西大橋を渡る。遥か三上山。

甲西大橋から北望。遥か三上山。

ㅤ対岸に渡って車のブンブン通っているR1を避け、並行する山際の旧道を行く。こちら側は何もないと思っていて吃驚。正福寺古墳群(左)やら、正福寺という名刹(右)がある。こういうところだから次のお社のようなところもあり、檀家・氏子のいらっしゃる在所もあるのだ。

Sample

西望すると湖南市を代表する山・阿星山(693m)がひときわくっきり。

そして視線を右に転ずると、これぞ鎮守の森。堂々とした威容は今日最後の・・・

今日の最終(第4)ターゲットは川田かわた神社。式内川田神社の論社の一。県下(近江國甲賀郡)にはこのほか水口と土山に同名社が坐す。また当社は式内上新川神社の論社でもある。ㅤ写真左から 社頭の鳥居、拝殿、拝所と本殿。

これで本日の予定終了。

田圃道を歩いてR1をくぐり、北へ向かう。右に赤いのはR1の指示板。左遠くに比叡山。

野洲川にかかる中郡歩道橋(右は中郡橋)を渡って左岸・JR側へ。

石部駅南踏切を渡る。15:00。雲が増えてきた。

かくして今日は4社クリアではなくて番外編を含め式内社5社に詣でた、と記録しておこう。石部駅15:07の列車は満員で草津まで立ちん坊。草津からは新快速で帰宅。

今日の総歩数 22,381 歩    ̄|△| ̄   ルートマップはこちら