般若寺から快晴の奈良坂をゆく
2014年10月18日

♣ AZハイキング第160回例会“奈良般若寺” ♣

「般若寺から云々」というタイトルなのにそれで始められず奈良駅から歩き始めてしまうのが乃公の困った性分。K大人はじめメンバー各位は「又かヨ・・」と眉を顰めておられるに違いない。かくなる上は(お許し頂けるなら)絶対に遅れたりして迷惑を掛けないということに尽きる。今日も若干余裕をもってスタート。コースは「奈良坂以外の道」を歩くこと、だ。まず近鉄奈良駅から『やすらぎの道』を一路北上する。

♪ sub-ROUTEMAP ♪

「茶道発祥の地/茶礼祖村田珠光旧跡称名寺」の碑。ここがそうなのではなくこの奥にそのお寺があるという。駅から400m

「聖武帝御感得/やくよけ観世音菩薩」この寺は慈眼寺じげんじ。二月三月の初午の日に御開帳があり、厄除けを求める善男善女で賑わう。更に100m

駅から1.3km。坂を登ったところから鴻ノ池こうのいけ運動公園がひろがる

1.8km地点の某グルメスポット。土曜の朝というのに車の行列(土曜の朝だから、か)

Sample

更に200mで旧奈良ドリームランド入口。今や存在すら忘れ去られた

左写真の右手の森がこれ。聖武天皇の皇太子の墓 onmouse-石碑up

左は那富山墓望見。右は黒髪山稲荷神社
♪ぬばたまの黒髪山の山草に小雨降りしきしくしく思ほゆ♪(柿本人麻呂歌集)

黒髪山にこんなミニホールがあった

黒髪橋から奈良市街遠望。下を走るは44号線

佐保山に柿生(な)る

佐保山に花(秋桜)咲く

左は西福寺。右は奈良豆比古神社。このお社はその昔西福寺の境内社だった時代があるという

さして慌てることもなく般若寺バス停に到着。近くのコンビニで100円コーヒーを買って待つことしばし。

ということでメンバーと般若寺門前で合流したが、50人ほどの別団体とほぼ同時入場で結構ごった返す
ㅤ因みにこの楼門は国宝

 

本堂(県文化財)

笠塔婆(重文)


 
Sample

一切経蔵(重文)

十三重石宝塔(重文) onmouse-三日月up

コスモスのシーズンが過ぎたことは否めず、最高の写角に最高の花が必ずしも入らなかったのが残念と言えば残念。でも残り福ってものもあったよナ、と納得し、はじめての般若寺をあとにした。

植村牧場のダリア | 奈良少年刑務所の門

夕日地蔵 | 北山十八間戸

東大寺転害門。

天平倶楽部内「子規の庭」にて“ムラサキシキブ”

同左“フジバカマ”(・・・柿の写真を撮り損ねた)

同上・正岡子規の句碑 ♪秋暮るる奈良の旅籠や柿の味/子規♪

今日は例会160回記念例会で終点は奈良ホテル。同好会設立呼掛け人の一人・富山大人の臨席を仰いでささやかな祝宴。都合でハイキングに参加できなかった2人を加えての歓談は尽きるところを知らなかった。

応接室にK大人ご来駕
 

行程表及び参加者

 

祝賀会兼打ち上げ-1-

 

仝-2-

 

仝-3-

今日の総歩数 20,640 歩    ̄|△| ̄   ルートマップ省略