高御位山は遠かった  2008年2月28日

♣ 歴史ハイキング“高御位山” ♣

高御位(たかみくら)山(標高304.2m=25000分の1地形図では299.8mと表記) 別名「播磨富士」 所在:兵庫県加古川市

播磨アルプス全山縦走(JR曽根駅から豆崎奥山へ取り付き百間岩、鷹ノ巣山、高御位山、中塚山を経てJR宝殿駅へ3時間20分で走破)という某サイト記事を読んでいたので何事やあらんと思っていた、その勘違いが木っ端微塵に打ち砕かれた一日であった。
ㅤおじさん(おじい?)ハイカーには今日のショートカットくらいでよかったのかも? しかし高御位山には登りたかったよなア。

コース : JR山陽本線加古川駅(神姫バス)鹿嶋神社→百間岩→鷹ノ巣山→鹿の背尾根→鹿嶋神社バス停

加古川大橋畔から遠く高御位山を望む(バスの窓越し)

バス終点・鹿嶋神社停留所前にそびえるチタン貼り大鳥居。

鹿嶋神社祈祷殿から本殿へ。本殿左から百間岩下の鞍部へ。

鞍部でまずは昼食。何せスタートが1時前だったのだ。

いざ、百間岩。ここでトップと後尾に30分からの差が出てしまった。 曰く、「怖いと思ってしまったら動く足も動かなくなるヨ」。そう、先年の滋賀・天狗岩でも同じことがあった。

いよいよ百間岩に取り付く。しかし後続がなかなか続かない。

とりあえず百間岩を登りきる。遠く高御位山。
click-ガレ道のような鹿の背尾根-up

百間岩尾根のピークで先着組。ㅤclick-up
ㅤこの時点で鷹ノ巣山以遠を諦めて鹿の背尾根下りに急遽変更決定。

双耳峰である鷹ノ巣山が眼前に立ちはだかる。
ㅤclick-up

双耳峰の西峰ピーク到着。

遥か北に雪の笠形山(真ん中鞍部の奥)。ㅤclick-up

鷹ノ巣山東峰の三角点標識。標高264.2m。本日の最高点。ㅤclick-up

鹿の背尾根への分岐標識前で。

尾根から振り返ると鷹ノ巣山南壁にゴリラ岩! ㅤclick-“顔”-up

鹿の背尾根。遠目に「ガレ道」と見えたのは実は岩であった。

尾根から西陽に光る百間岩を望む。 ㅤclick-up

尾根道もいよいよ下界が近くなってきた。 最後尾がバス終発時刻ギリギリ到着。間に合ってよかった。
 今日の総歩数は何と僅々7,530歩!

コースマップはここをクリック