プログラム表紙 |
プログラム概要 |

 |
同志社創立八十周年記念 同志社グリークラブ特別演奏会
1955.10.8 午後6時30分
- 場所
- 同志社栄光館
- 主催
- 同志社グリークラブ
- 賛助出演
- クローバークラブC
第一部
- 日本歌曲 指揮:野村忠
秋の日暮れ(平井康三郎)、青蛙(福永陽一郎編)、からたちの花(林雄一郎編)
- 八重唱(下岡祥浩・平野稔、菅野弘・河原林昭良、野村忠・朝倉盛之、小田泰弘・栂井丈治)
峠の我が家(ジョセフ・ウッド編)、おぢいさんの古時計(パークス編)、アンニ・ローリー(エマーソン編)
- Negro Spirituals 指揮:河原林昭良 独唱:野村忠
Were You There ?、I got Shoes、Go down Death
第二部
- 宗教曲 指揮:野村忠
Beati Mortui(メンデルスゾーン)、Miserere(ベートーヴェン)、Kyrie(ガベルト)
- 四重唱 Silver Gate Quartet(三上貞夫、河原林昭良、辻義彦、渡辺謙之助 伴奏:小泉久代)
Lover come back to Me!(Romberg)、Moses smote the Water(Goldengate Q編)、September Song(Weil)、Joshua fit the Battle of Jericho(Silvergate Q編)
- 世界の歌 指揮:野村忠
オルグ公の歌(ロシヤ民謡)、Captain Roland(リレー(フランス))、Listen to the Lambs(黒人霊歌(アメリカ))
- 合同演奏 指揮:野村忠
“ドイツ・ミサ”(シューベルト)より 入祭文に、栄光誦に、終りの合唱
※編者など昭和30年度新入部員の初ステージ。 確か河原林昭良指揮の3.黒人霊歌(写真)と8.合同演奏だけオンステだったと記憶する。 2.の「八重唱」は「複四重唱」=ダブルカルテットの意。
|