| プログラム表紙 | 
    プログラム概要 | 
 
     
 
   | 
    復活第1回立教・同志社グリークラブ交歓演奏会
  
	
	 1948年5月8日 午後2時/5月9日 午後2時 
	-  場所
 - 大阪YMCA講堂/同志社栄光館
 
	 -  共催
 - 立教グリークラブ、同志社グリークラブ
 
	 -  後援
 - 同志社学生新聞局、大阪YMCA、京都セントポールクラブ
 
	 -  指揮
 - 辻荘一、森本芳雄、織田幹雄
 
	 -  賛助出演
 - 中瀬古和子(オルガン)、同志社大学マンドリンクラブ 指揮:金谷保夫
  
 
	
	第一部 
	- オルガン独奏 中瀬古和子 “ハ短調フーガ”ほか
  
	 - 立教グリークラブ 指揮:辻荘一 “詞林の賦”ほか
  
	 - 同志社グリークラブ 指揮:織田幹雄
 
	Der Liebesbote(ライン民謡)、Mormotte(Beethoven)、愛の夢(Foster)、巡礼の合唱(Wagner)、Hunters Call(Emerson)
  
	 - マンドリン合奏 同志社大学マンドリンクラブ 指揮:金谷保夫 “オラツィオ兄弟とクリアイッオ兄妹序楽”ほか
  
	第二部 
	 - 立教グリークラブ 指揮:辻荘一 “曙光”ほか
  
	 - 同志社グリークラブ 指揮:織田幹雄
 
	Die Beredsamkeit(Haydn)、墓と月(Schubert)、Beati Mortui(Mendelssohn)、Das Dörfchen(Schubert)
  
	 - 合同大合唱 立教グリークラブ+同志社グリークラブ
 
	1.Zum Eingang(Schubert・ドイツミサより) 指揮:辻荘一 
	2.詩篇第98篇「新しき歌をエホバに向ひて唱へ」(平田甫編) 指揮:森本芳雄
	   |